事業案内

地域福祉

福祉委員

福祉委員活動とは
昔、あたりまえだったご近所の助け合いの自分が暮らしている地域で、そこに住む人たちが支え合っていける地域
我が子が近くにいなくても、不安を感じないですむ環境
そんな所に住みたいと思いませんか

高齢化が進む中、一人暮らしのお年寄りや、高齢者だけの世帯、または何らかの介助を必要とする障がい者の家庭など、地域での生活に不安を感じながら暮らしている方々がいます。福祉行政面では、民生委員制度がありますが、その担当地域が広範囲にわたっていることから、きめ細かな福祉活動をするには、難しくなっています。そこで、住み慣れた地域で安心して暮らすために小地域での助け合いが必要になってきています。そのお世話役として、福祉委員と民生委員とが互いに協力し合って、福祉活動に取り組んでいくことが望まれます。

福祉委員とは
地域社会の中には福祉問題を抱えて困ったり、助けを求めている高齢者や障がいがある人、誰かの手助けや支援を必要としている人がいます。そうした人に対して、プライバシーを守ると共に個人の尊厳を尊重しながらその人の立場にたって問題解決を考えたり、解決の為に専門家でなく地域の中で、住民による活動が求められています。
そうした状況の中で福祉委員は、同じ住民という立場に立ち、日常生活の中から問題を見つけ、地域の一員として支え合うことを呼びかけたり、関係者に連絡して早期に問題の解決を図ったり、問題の発生を防いだり、することを目的に自治会ごとに選出されています。

推薦・委嘱

自治会から推薦され、社会福祉協議会会長が委嘱

任期

2年

受け持ちの範囲

選出された自治会

赤い羽根共同募金この事業は、赤い羽根共同募金の助成を受けています。

車イス貸し出し

小豆島町在中の方を対象に車イスの貸し出しを行っています。

費用

1600円(消毒代として)

車イスの貸し出しは、0879-82-5318(平日8:30〜17:15)までご連絡ください。

葬祭具貸出事業

祭壇(3段・5段)の貸出を行います。

費用

3段:7,000円
5段:20,000円

葬祭具の貸出は、0879-82-5318(平日8:30〜17:15)までご連絡ください。

「絆バトン」「命の笛」の配布

絆バトンとは

専用シートに「緊急連絡先」や「持病」などの医療情報や、かかりつけ医療機関などを記入した用紙を専用容器に入れ、冷蔵庫に保管しておきます。救急車を呼んだときに早く処置ができます。

対象

75歳以上の方、持病や障がいなどで健康上不安な方

費用

無料

命の笛とは

ネームプレートに所有者の名前、住所、電話番号を記載し、普段から身につけておき、助けや応援を必要とするとき、「命の笛」を吹いて助けを求めることができます。

対象

75歳以上の方、持病や障がいなどで健康場不安な方

費用

自己負担 500円

「絆バトン」「命の笛」の配布は、0879-82-5318(平日8:30〜17:15)までご連絡ください。

ふれあいワークキャンプ

中学生を対象に社会福祉施設でのボランティ活動の体験を通して、社会福祉への正しい理解と自分自身の能力の発見や今後の生きる方向性を見つける目を育てることを目的に行っています。

小地域ネットワーク推進事業

自治会長(総代)、民生委員児童委員、福祉委員、老人クラブ等で地域の福祉課題の解決のためのネットワークをつくり、地域での支え合い、助け合い、見守り等を推進する。

※左右にスクロールして御覧ください。

小地域ネットワーク推進事業のイメージ