事業案内

相談したい

心配ごと相談事業

日常生活におけるあらゆる相談に応じ、助言をしたり、専門機関を紹介したりします。

実施時期

第2火曜日13:30~15:30
場所:小豆島町役場 西館2F

第4火曜日13:30~15:30
場所:池田保健センター

心配ごと相談についてのご質問は、0879-82-5318(平日8:30〜17:15)までご連絡ください。

※左右にスクロールして御覧ください。

相談の流れのイメージ

福祉サービス利用援助事業(日常生活自立支援事業)

対象

判断能力が不十分な方(認知症高齢者、精神障がい者、知的障がい者等)で日常生活を送るうえで必要なサービスを自分だけでは適切に判断し、利用することが困難な方。

サービス内容

福祉サービスの利用援助
日常的な金銭管理
書類等のお預かりサービス

利用料金

契約までの相談は無料です。
契約後は1回(1時間程度)1,500円

詳しい内容は香川県社会福祉協議会のHPをご覧ください。

生活困窮者自立相談支援事業

仕事が見つからない、病気で働けない、家族のことで悩んでいるなど、仕事や生活にお困りの方を対象に相談の内容に応じ、相談員が相談者の方と一緒に考え、解決へのお手伝いをします。

対象

どなたでもご利用いただけます。

生活困窮者自立相談支援事業についてのご質問は、0879-82-5318(平日8:30〜17:15)までご連絡ください。

生活福祉資金貸付事業

「生活福祉資金貸付制度」は、低所得世帯や、障害または高齢のために一般の金融機関から借り入れができない世帯に対し、資金の貸付と安定した生活を送れるよう必要な相談支援を行っています。

貸付対象

低所得者世帯・障害者世帯・高齢者世帯

資金種別

・総合支援資金
 生活支援費・住居入居費・一時生活再建費

・福祉資金
 福祉費・緊急小口資金

・総合支援資金
 教育支援費・就学支度費

・福祉資金
 不動産担保型生活資金・要保護世帯向け不動産担保型生活資金

・臨時特例つなぎ資金

詳しくはこちらのパンフレットをご覧ください。
生活福祉資金貸付制度のご案内
臨時特例つなぎ資金貸付のご案内

借り入れを希望される方は、0879-82-5318(平日8:30〜17:15)までご連絡ください。

新型コロナウイルス感染症の影響により特例貸付をお借り入れされた方へ

令和3年12月末日までに申請をした緊急小口資金・総合支援資金(特例貸付)は、令和5年1月から償還(返済)が始まります。

詳しい内容は香川県社会福祉協議会のホームページをご覧ください。

香川おもいやりネットワーク事業

香川おもいやりネットワーク事業は、社会福祉法人(社会福祉法人施設と市町社会福祉協議会)が中心となり民生委員・児童委員をはじめ地域の福祉関係者と連携を取りながら行う事業です。
さまざまな原因で生活に困っている方(生活のしづらさを抱えている方)たちに寄り添いながら、訪問・相談等の支援活動等を通じ、誰もが住み慣れた地域で、人と人が繋がる中で、その人らしく自立した生活を送ることができる「ふだんのくらし」を地域の中でつくっていく取組みです。
「暮らし」のことでお困り方は、まずはご相談ください。

詳しい内容は香川県社会福祉協議会のHPをご覧ください。

香川おもいやりネットワーク

成年後見制度

小豆島町社会福祉協議会は、判断能力が十分でない人の権利擁護を行う成年後見制度に法人として取り組んでいます。

成年後見制度とは
ご両親や親戚のため、またはご自身の「老い支度」として成年後見制度を理解したい、という方が増えているようです。
成年後見制度は、例えば認知症で判断能力が衰えてしまった方がいる場合、周囲の方が制度を用いて後見人となり、その方の財産を不当な契約などから守ることができる制度です。

成年後見制度についてのは、0879-82-5318(平日8:30〜17:15)までご連絡ください。